Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

【バレエ】ゴムバンド&チューブでアラベスクが上がる!? 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 авг 2024
  • セラチューブ イエロー
    amzn.to/3LIy8wz
    東京でバレエ教室を経営しております。
    超ド無名なバレエダンサーだった私
    指導者になるべく、指導者講習会、ワークショップ
    直接海外のバレエ学校に行って学んだことを
    皆さんに共有していきたいと思います。
    もしバレエに関して今さら聞けない質問やもっと詳しく知りたい内容がありましたら、是非コメント欄でお聞かせ下さい!
    たくさんのコメントお待ちしております。
    【バレエ】ゴムバンド&チューブでアラベスクが上がる!? #論文解説
    0:00 オープニング
    1:16 論文紹介①
    8:00 まとめ
    9:33 ワンポイントアドバイス①
    11:20 ワンポイントアドバイス②
    The Biomechanical Analysis of Ballet Arabesque by Using Elastic Band
    www.koreascien...
    廣瀬 健士
    ■ 37歳/怪獣2匹の父 👨‍👩‍👦‍👦
    ■バレエ教室経営者/バレエ教師
    ■私達のバレエ教室 www.mamiballet...
    インスタグラム
    www.instagram....

Комментарии • 9

  • @user-vh4de7pl6q
    @user-vh4de7pl6q 3 года назад +1

    毎回、楽しみに拝見しています。
    論文に基づいた内容を、わかりやすく説明していただき、
    大変参考になります。
    私の悩みは、足指がすぐ折れ曲がってしまうことです。
    なので、ルルベ はもちろん、すぐぐらつきます。
    ドゥミポワントでは指は伸びますし、指のグーチョキパーなど動きもいいと思います。
    扁平足、軽度の外反母趾、昔からの歩きグセも原因かと思いますが、
    どうしたら指を伸ばしてしっかり動けるようになりますか?

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      何たる偶然でしょうか!次週の動画はルルベでの指の曲がることに関してです。
      お楽しみに!

    • @user-vh4de7pl6q
      @user-vh4de7pl6q 3 года назад

      @@balletcollege1338
      嬉しいです!すごく楽しみにしています。

  • @harumilopez8679
    @harumilopez8679 3 года назад

    セラバンドの平らなのを持っていたので、結んで使ってみました。身体がサポートされる感覚が分かりやすかったです。
    このエクササイズは今までハードルが高すぎると思っていましたが、バンドの強さを選べば良いのですね。
    バレエにおいて腸腰筋の強さと前ももの柔らかさは、すべての動きの基本ですね。
    一つ一つ、納得です。(出来るのとは、また違いますが。💦)

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  3 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      セラバンドでも出来ますね。ただバンドタイプ切れてくるのでお気をつけて💦
      腸腰筋、前もも、後臀筋はとてもとても大事です!

    • @harumilopez8679
      @harumilopez8679 3 года назад

      @@balletcollege1338 ありがとうございます。紫のプラムバンドも持っているので(💦)、それも試してみます。🧐
      身体は動かすと、やはり気持ちが良いですね。

  • @yuri3001
    @yuri3001 3 года назад

    動画ありがとうございます。教えていただきたいことがあります。後ろタンジュ、アラベスクは習い始めから骨盤を後ろに傾けるやり方(上前腸骨棘を斜め後ろにする)で教わってきています。でも最近後ろに傾けないやり方を習いました。これがうまくできません。傾けないやり方ですと、動脚と動脚側の上半身が繋がっていない感じです。また膝が横に向きません。傾けないやり方でうまくできるコツを教えていただけますと幸いです。なお、動脚は高くなくてもいいのでラインをきれいにしたいと思っています。

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      Q; 動脚と動脚側の上半身が繋がっていない感じです。また膝が横に向きません。傾けないやり方でうまくできるコツを教えていただけますと幸いです。
      A; デリエールに出す脚に関しては連動すべきは動脚と反対側の背中や脇腹が連動するほうが良いと思います。(anterior oblique subsystemやposterior oblique subsystemで検索してみてください。)
      膝が横向かないことに関しては、骨盤を後ろに傾けるやり方で臀筋が主体の動きになっているためにアンディオールする筋肉を使いづらくなってると思います。
      傾けないやり方でうまくできる方法に関しても同じなのですが内転筋で”脚を閉じて回す(アンディオール)”事により内転筋が主体の動きになりますので、骨盤を傾けることもアンディオールしにくいことも多少改善されると思います。

    • @yuri3001
      @yuri3001 3 года назад

      @@balletcollege1338 早速のお返事、説明ありがとうございました。勉強になりました。練習してみます。